いろいろ書くところ

いろいろ書くところ

霊場と東方と旅行とDTMと酒

東方聖地巡礼記(京都 編)

2月8日(金)から2月10日(日)まで、聖地巡礼の京都修学旅行をしてきました。

疲弊倶楽部活動第3弾です。

京都は東方だけでなくいろいろなアニメ、漫画等の聖地。また、日本有数のパワースポット密集地帯です。癒されにいきましょう。

kazuki-ss.hatenablog.com

↑前回

0日目

高速バスの出発地点が博多だったので、その近辺で友達と会う約束をしていたのですが、午後3時半に「ぽきた」ってLINEが来たのですごく暇になってしまいました。天神内のホビーショップを全店巡ったり、TSUTAYAで懐かしの漫画(xxxHOLiC)を読破したりしました。侑子さんホント麗しい。出発前に博多駅大砲ラーメンに寄ったのですが学生ラーメンが無かったので悲しかったです。

f:id:kazuki_SS:20190215171731j:image

いのち。

1日目

JR京都駅+周辺

10時間半の高速バスの旅、驚くほど快適な睡眠をとることが出来ました。なぜ?

京都駅に到着です。この時期なのに修学旅行生が多いこと多いこと。

f:id:kazuki_SS:20190215141319j:plain

八条口のここ、「JR京都」が「酉京都」に見えた。

f:id:kazuki_SS:20190215141827j:plain
f:id:kazuki_SS:20190215141851j:plain

こちらは中央口です。イラストは秘封ランドスケープでお馴染みの心太さん。蓮子になりたい......

一通り京都駅成分*1を堪能したあと、疲弊倶楽部メンバーの社畜妹紅と合流。近辺で時間を潰しながら、残りのメンバーを待ちます。

f:id:kazuki_SS:20190215143516j:plain
f:id:kazuki_SS:20190215143529j:plain
f:id:kazuki_SS:20190215143543j:plain
f:id:kazuki_SS:20190215143556j:plain
f:id:kazuki_SS:20190215143610j:plain
f:id:kazuki_SS:20190215143624j:plain

東本願寺西本願寺を参拝したり

f:id:kazuki_SS:20190215150446j:plain
f:id:kazuki_SS:20190215150507j:plain
f:id:kazuki_SS:20190215150411j:plain
f:id:kazuki_SS:20190215150352j:plain

「なんか衛星カフェテラスみがある」とか言って京都駅構内のどこか*2を探索したりしました。ちなみに大空魔術に登場するカフェテラスは(おそらく)京都大学のカフェなのでここでは無いです。

そうこうしているうちに残りのメンバーである焦げたフランちゃんが到着。度重なる職場でのパワハラにより彼の髪は野球部の中学生のようになっていました。悲しい。

午前10時、3人揃っての活動を開始します。初日はバスで色々なとこを回る予定だったので一日市バス乗車券を600円で購入。なんか高くなってない?

清水寺

清水寺最寄りの五条坂バス停で降り、長い坂道を歩きます。修学旅行生狙い撃ちの怪しい雑貨屋さんを見て懐かしい気持ちになりました。9mm Parabellum Bulletのクリアファイル3枚組を1000円で買わされたのを未だに恨んでいます。

f:id:kazuki_SS:20190218135458j:plain

到着!曇ってんな

んで、さぁ入場しようとしたのですがなんと工事中。鉄骨で無骨な姿を見ても仕方無いのでそうそう次の目的地へ行くことに。改修工事が終わったらまた行こう。

八坂神社+西行

松原通から産寧坂、二寧坂を下りながら八坂神社を目指します。

f:id:kazuki_SS:20190226114714j:plain
f:id:kazuki_SS:20190226114838j:plain

この通りには沢山のお菓子屋さんがあり、気に入ったものをセレクトして食べ歩きながら「京都感」を楽しむのが縁起が良い(?)とされています。また、物語シリーズセカンドシーズンの「恋物語」にて貝木泥舟が通った道でもあります。縁起が悪い。

f:id:kazuki_SS:20190226115017j:plain

毎度おなじみ、和と洋の境界を弄られたスタバ。

歩くこと15分、八坂神社に到着です。別に神奈子とは関係ないです。

f:id:kazuki_SS:20190226115251j:plain

人はまばら。敷地も広く、殿も立派なところだったんですが、清水が有名すぎて人がそっちに流れてる説ある。

そして、八坂神社から歩いてほんの少し、西行庵を訪れます。

f:id:kazuki_SS:20190314182350j:plain
f:id:kazuki_SS:20190314182406j:plain

西行寺幽々子の元ネタである西行法師さんが住んだとされるお家です。京都の重要な文化財でありますが、どうやら普通に民家として使われている(?)みたいで、庵を見物していたらご家族が帰ってきて普通に玄関から中に入っていってビックリしました。ぶったまげた。詳しい方いたら教えてください。

平安神宮

ぶったまげたところで平安神宮へ向かいます。

バスで大体10分ほど、出雲大社の大鳥居と比べても遜色ないほど大きな赤鳥居を超え、平安神宮に到着です。

f:id:kazuki_SS:20190304043145j:plain
f:id:kazuki_SS:20190304043156j:plain

なんか筒もってるので卒業写真みたいになった。漂う雑コラ感。

応天門をくぐると奥に大きな殿が見えます。永夜抄のステージ背景になっている太極殿です。

f:id:kazuki_SS:20190304045141j:plain
f:id:kazuki_SS:20190717171954j:plain

西側に白虎楼、東側に青龍楼と呼ばれる楼閣があり、これは白虎楼側から太極殿を撮影して左右反転させたものです。写真の中で異様な空気を放つこの仮設住宅的サムシングの中には橘の木が鎮座しています。青龍楼側には橘と比べると大きい桜の木が植えられてあり、太極殿を隠してしまうので、綺麗に永夜抄背景の写真を撮影するならば白虎楼側から撮影して左右反転させる必要があるのです。しかし今の季節ならばむしろ桜の木は枯れているので青龍楼側から撮影したほうがよかったのでは?*3

金戒光明寺+真如堂

f:id:kazuki_SS:20190304052209j:plain

どこぞの18歳大学教授のような通りを経由し歩くこと10分。

f:id:kazuki_SS:20190304053711j:plain

山門デカい、金戒光明寺に到着。土蜘蛛伝説が残る地です。九十九八橋の元ネタの人物の墓標が残る地でもあります。

f:id:kazuki_SS:20190304070049j:plain

墓標散策(なんだそれは)に向かう途中。裸の木がたくさんあったので秋頃にはここもいい眺めになることでしょう。墓標は見つかりませんでした。

昼飯(京都大学)*4

次なる目的地、京都大学へ向かうためにバスに乗ります。衛星カフェテラス&蓮メリのキャンパスです。ここらで3人ともお腹が空いてきたので飯を何にするか話し合います。

私「京都大学内の学食で食えばいいのでは?」

他「天才か?」

みたいな感じで即決しました。

そして京都大学......の、なんか病院?に到着。???

地図で何度検索しても京大の本キャンパスがわからない&たぶんわかったとしても学食にたどり着けないの二重苦により、学食で飯を食うことを諦めます。

んで、京大病院内のハートフルベーカリー&デリさんでパンを買って食べることに。12月に開店したてホヤホヤのパン屋さんです。美味しかったです。チョココロネは後ろから食べる派ですよろしくお願いいたします。

下鴨神社(賀茂御祖神社)

腹ごしらえを終えたところで下鴨神社へ。正式な名前は賀茂御祖(かもおみや)神社と言います。賀茂川と高野川に挟まれるように建っています。

f:id:kazuki_SS:20190305162350j:plain
f:id:kazuki_SS:20190305162400j:plain

御祭神は玉依媛命。よっちゃんです。そしてこの神社、またしても恋物語にて貝木が訪れた地*5です。やめてくれよ。

また、下鴨神社のすぐ近くに、「みたらし団子発祥の店」と言われる「加茂みたらし茶屋」があります。下鴨神社にお越しの際は寄ってみてはいかがでしょうか。

上賀茂神社(賀茂別雷神社)

下鴨神社から北西の方向へ車で20分ほど、上賀茂神社*6に到着です。正式には賀茂別雷(かもわけいかづち)神社と言います。よっちゃんの子、賀茂別雷命が祀られています。*7この神社、全国の神社で見られる「清めの砂」的なやつの発祥の地らしいです。

f:id:kazuki_SS:20190313145751j:plain

立砂とかもっとちゃんと撮っとけばよかった......。雨降ってきたからしょうがないね。

んで、下鴨神社上賀茂神社御朱印なんですが、右上の双葉葵が超キュート。

f:id:kazuki_SS:20190313150246j:plain
f:id:kazuki_SS:20190313150250j:plain

賀茂の神社2つをいただいたのでご利益パワーも2倍。(?)

夕飯+ホテル

ここまでバスで回っていましたが、18時からレンタカーを予約していたのでレンタカー屋さんへ。予約の電話をした社畜妹紅によると「電話応対のお姉さんの口調がはんなりしてた」らしいので楽しみでした。店舗に到着してご対面したらはんなりしたおばさまでした。

車を手に入れたのでご飯屋さん探しの旅へ。今回は私の綿密なリサーチによりすぐに即決まりました。京都に展開する粉ものチェーン店、「花たぬき」さんです。駐車場の都合により梅津店さんへ行きました。

[tabelog:2610442:detail]

f:id:kazuki_SS:20190314170756j:plain

バチクソ美味かった。これは優勝!w

麺と豚肉を散りばめたボリュームのある生地の上に卵と九条ネギマシマシ、圧倒的ビジュアルの奔流に畏敬の念が止まりません。写真の料理、「たぬき焼き」を1人1枚、更に1品料理を複数品頼んでも1人あたり1500円。最高や。次回京都に来ることがあったらまた花たぬきさんにお邪魔します。ごちそうさまでした。

高カロリーの波に押しつぶされながら予約したホテルへ向かいます。

f:id:kazuki_SS:20190314172525j:plain

今回予約した「GRAND JAPANING HOTEL MELDIA 二条城」ってホテル、二条城から徒歩5分、周辺コンビニありという素晴らしい立地ながら、1人あたり1泊3000円で泊まることが出来ました。フロントを無人にすることで人件費を削減しているみたいです。ちょっと凄すぎない?2日間ここを拠点として過ごします。

伏見稲荷大社

京都に来たんだから伏見稲荷大社に行かない手はありません。夜の時間帯に伏見稲荷に来るのは初めてだったのでめっちゃ楽しみでした。夜伽藍様です。*8

f:id:kazuki_SS:20190317131433j:plain
f:id:kazuki_SS:20190317131422j:plain

伏見駅側から。雰囲気出てます。欲を言えば灯りは燈籠が良かった。(迷惑な客)

f:id:kazuki_SS:20190317132118j:plain

とりあえず鳥居の下でパシャリ。サイズ感。

f:id:kazuki_SS:20190317132634j:plain
f:id:kazuki_SS:20190317132455j:plain
f:id:kazuki_SS:20190317132443j:plain

狛狐がお出迎え。神門から見える景色がヤバすぎました。

f:id:kazuki_SS:20190317133708j:plain
f:id:kazuki_SS:20190317133720j:plain
f:id:kazuki_SS:20190317133656j:plain

人少なすぎてマジで幻想郷来たかと思った。異世界転生を堪能したいならこの時間帯に来るのおすすめします。

f:id:kazuki_SS:20190317134134j:plain
f:id:kazuki_SS:20190317134145j:plain

人っ子一人いない千本鳥居、ちと怖すぎないか。絶対マヨヒガまで一本道でしょ。心ゆくまで夜の伏見を堪能しました。ちなみに、今日1日歩き回った3人の足が限界を迎えていたので頂上まで行くことはありませんでした。怖かったのもあったし仕方ないね。

その後は伏見の露天風呂に行って旅の疲れを癒しました。湯船に浸かりながらお互いの将来のことについて話し合ったり、メンタルがやられて仕事つらいbotになってしまった友人の心のケアをしたり、楽しい時間を過ごしました。

それからホテルに戻り即ぶっ倒れ......ずに、近くのコンビニで買った酒を飲みながら各々創作しながら談笑してました。その時に着手し始めたものが完成したのがこれになります。対戦よろしくお願いします。

2日目

今まで散々旅行してきたけど、朝バイキングがないところに泊まったのは初めてでした。朝バイキングの重要性を知りました。前日に買ったスティックパンをかじりながら目を覚ますこの虚しさ。この日もあまり天気には恵まれず、どんよりした空模様でした。どうせなら雪とか降ってほしかったですね。

平等院鳳凰堂

ホテルから車で40分ほど、本日最初の目的地である平等院鳳凰堂へ到着です。藤原頼通が建てたので一応藤原氏関連ではありますが、東方関係なしに訪れたかった場所です。

f:id:kazuki_SS:20190418192258j:plain
f:id:kazuki_SS:20190421111647j:plain

人は少なめ......かと思いきや、大量の中国人観光客に囲まれてしまいました。

f:id:kazuki_SS:20190421111803j:plain

「生きてるうちにやっときたいこと100選」に入っているコレをすることが出来ました。残念ながら写真がピンボケすぎる。

この真正面の堂内には木造阿弥陀如来坐像(もくぞうあみだにょらいざぞう)や木造雲中供養菩薩像(もくぞううんちゅうくようぼさつぞう)が安置されており、いずれも国宝に指定されています。見るには参観料が必要です。今回はパスです。

姫神社+宇治橋

f:id:kazuki_SS:20190421140056j:plain
f:id:kazuki_SS:20190421140112j:plain
f:id:kazuki_SS:20190421140127j:plain

鳳凰堂から徒歩10分、水橋さんの聖地の橋姫神社に到着です。住宅地の中に紛れ込んでいたので最初気づきませんでした。だいぶ手入れがされていないのか、だいぶ寂びれちゃってました。悲しい。

そして少し歩いて大鳥居を抜けるとすぐ見えるのがこの宇治橋、僕が想像していた旧地獄の橋とだいぶサイズ感が同じだったので俄かにテンションがあがりました。橋の向こう側には地霊殿が建っているそうです。

墨染寺

宇治から伏見へ上がること20分、これまた住宅地の中に埋もれる墨染寺(ぼくぜんじ)に到着です。墨染という文字は幽々子のテーマ曲やスペカに使われていますね。

f:id:kazuki_SS:20190428154821j:plain
f:id:kazuki_SS:20190428155013j:plain

境内はそれほど広くはありませんが、桜の名所として知られています。敷地内には何本かのソメイヨシノと、4本の墨染桜が植えられていました。2月に行ったので桜はこれでもかっていうくらい裸でした。4月に来いよってつっこまれそうです。

上品蓮台寺

蓮台野(れんだいの)はもともと墓地や火葬場を意味する言葉でしたが、それがそのまま地名となっていて、代表的なところとして遠野のデンデラ野と、ここ京都の蓮台野があげられます。蓮台野夜行に収録されている「夜のデンデラ野を逝く」は京都が無関係に思えるかもしれませんが、ブックレットの記述を鑑みるに両方ともを指しているみたいですね。西条法師ゆかりの地でもありますしアレ。

f:id:kazuki_SS:20190506010055j:plain

写真を撮るのを忘れてしまったので、寺から10mの距離にある淫ピスナックでお茶を濁します。この建物の裏には秘封倶楽部冥界入りの舞台となったであろう墓石地帯があるのですが、なんとなく祟られそうなので撮影はしませんでした。

鞍馬寺+貴船神社

午後1時すぎ、鞍馬寺に向けて出発します。雨が降ってくるのが怖かったですが強行。およそ1時間かけて鞍馬に到着。鞍馬駅のすぐそばにあるパーキングが500円と安いです。鞍馬寺に行くまでの通りに「木の芽煮」のお店がずらっと並んでいたんですが得体が知れなすぎて近づけませんでした。

f:id:kazuki_SS:20190525171648j:plain
f:id:kazuki_SS:20190525172106j:plain

着きました、立ち並ぶ灯篭は美しい。

山奥に佇む本堂を目指し登頂を開始します。実は山頂直達のロープウェイがあったのですが、スピリチュアルな何かを感じたかったため行脚で向かうことに。通ずる道はずーっと階段になっており、20代の体でも足腰がガックガクになりました。ロープウェイ使わなかったことを後悔しました。

およそ1kmの道のりを30分ほどかけて本堂に到着しました。何かすごくえらい神仏の霊圧(死語)をヒシヒシと感じましたが、写真が一枚も無いです。山頂から見下ろした景色も最高だったのですが登頂の達成感からか写真が一枚も無いです。わけがわからないよ。

そして、鞍馬寺本堂から2、3kmほど舗装されていない林道を上ったり下ったりしながら貴船神社を目指します。鞍馬本堂に向かう道は舗装をされていたのですが、こっちはガチの山道。死んでもハイヒールとかで来ちゃダメなやつです。こけながら40分ほどかけてなんとか到着。

f:id:kazuki_SS:20190608125159j:plain

神域感マシマシ。ここも恋物語の聖地になってますね。

f:id:kazuki_SS:20190708173044j:plain
f:id:kazuki_SS:20190708173407j:plain

階段を上がっていきます。横には非常に良い雰囲気のお食事処が。いつかあそこでメリーと食事をするのが当分の夢になりました。叶うか?

f:id:kazuki_SS:20190708174510j:plain
境内は狭く、無限のジジババと外国人でごった煮ていたため、お参りした後に御朱印帳を社務所の人に渡してすぐに退散。貴船神社の更に奥にある"真の神域*9"である奥宮に向かいました。

f:id:kazuki_SS:20190708174700j:plain

道中、つつみヶ岩なる貴船名石があったのですが、何をもってして名石と言っているのかわかりませんでした。

f:id:kazuki_SS:20190708174717j:plain

奥宮の入り口は赤く塗られた小さい表門で仕切られていて、門を超えると本宮とは違った静かなオカルティックパワーを感じました。敷地はだだっ広く、木々に周りを囲まれた広場に社殿が3つ。人がごった返すこともないので非常にいい場所でした。その後、結社でお参りを済ませ、本宮で御朱印帳を回収&丑の刻参りの伝説を調査*10しました。貴船神社は橋姫の丑の刻参りの舞台なんですね。

 

貴船神社を後にし、下山を開始します。この時点でレンタカー屋に返車する時刻まで残り1時間を切っており、かなり焦っていました。人ひいてもいいやくらいのテンションで車を飛ばしました。間に合いました。写真は何故か撮ってた夜の交差点です。

f:id:kazuki_SS:20190717175013j:plain

その後は京都で就職した友人と合流し、ご飯屋さんで与太話をしました。仕事つらいbot2号と化していました。ちょっと僕の周りの社会人、鬱すぎないか。

その後、ホテルの部屋に戻り、いつも通り酒飲み談笑をしました。その時に作り始めたプロジェクトを完成させたので良ければ見てください。

3日目

ここに着手したのが7月22日です。記憶曖昧過ぎてウケました。

武信稲荷神社

f:id:kazuki_SS:20190722010533j:plain
f:id:kazuki_SS:20190722010504j:plain

住宅地の中の狭い敷地に佇む武信稲荷神社には3,4ほどの小さな社が集まっています。ここは一寸法師伝説ゆかりの地。東方で一寸法師といえば針妙丸ですね。しっかりと立て看板で由緒の説明をしてました。勉強になります。

ちなみに一寸法師がもともと住んでいたとされる「津の國難波の里」は現在の道頓堀川とされ、そこからここへはお椀の船で淀川を遡上してきたことになる。 
江戸時代の三十石船でも上りは約一日かかる経路だが、Google先生曰く徒歩では10時間もかからないそうなので、重い荷物を運んだりするのでなければ歩いた方が早い。 
針の刀程度しか持っていなかった一寸法師がわざわざお椀の船を箸の櫂で漕ぎながら京へ上る必要はあったのだろうか。

東方聖地wikiより。

神泉苑

ここは東方もいなこんも戯言シリーズも全く関係ありません。二条城に行くがてら、綺麗なので寄りました。朝の早い時間帯だというのに人もそこそこ。

f:id:kazuki_SS:20190816010855j:plain
f:id:kazuki_SS:20190816010935j:plain
f:id:kazuki_SS:20190816010844j:plain

大きな池を取り囲む様に社が連なっており、池と緑と朱の鳥居のコントラストが美しいこと。なんでか船もいるし(なんで?)。ここ、どうやら夜になるとライトアップされるらしく、朱色の橋が水面に映える様子は心底美しいんだとか。

二条城

世界遺産二条城です。これもあんま東方とは関係無さそう。戯言シリーズではいーちゃんと匂宮出夢くんが出会った場所です。

f:id:kazuki_SS:20190816012007j:plain

正門である東大手門。やっぱ城の門ってデケェ。

f:id:kazuki_SS:20190816012101j:plain

唐門です。ギラギラしてます。撮影中に雪が降ってきました。

中に見えるのは二の丸御殿、国宝に指定されています。中は撮影禁止だったので写真は残せていませんが、様々な障壁画が詰められていて天才か?って感じでした。

f:id:kazuki_SS:20190816012847j:plain
f:id:kazuki_SS:20190816012809j:plain

こっちは二の丸庭園。寒い季節ながらしっかりと緑づいていました。この手前側には本丸御殿があるのですが、残念ながら工事中でした。なんか行く所ことごとく工事中だな?

鵺大明神

二条城を後にし、封印されたぬえに逢いに行きます。本当は神明神社にも行きたかったんですが時間なかったです(悲しい)。

f:id:kazuki_SS:20190816013819j:plain

普通の公園の敷地内にポツンと、平安の大妖怪が思ってた10倍くらいミニマムに祀られていました。諸行無常って感じがしました。

京都駅

最後は京都駅に戻って再度衛星カフェテラスごっこをし、駅のフードコートで見つけた「Barか?」ってなるくらい雰囲気のいいお店で唐揚げ(もっと他に無かったのか?)を食べて解散しました。

f:id:kazuki_SS:20190816131935j:plain

 

以上です。僕はこの旅で愛用していたメガネを紛失しました。とても悲しかったです。

*1:

*2:完全にカップル用のスポット

*3:気づくのが遅い

*4:未遂

*5:実際にはアニメ版のみ、小説版にはそういった描写は無いはず

*6:上鴨神社とは書かない

*7:もしかして雷鼓さん?

*8:違う

*9:略して真域

*10:無駄足でした